« 『夢精期』 | トップページ | 『マラソン』ドラマ化 »

『永遠の片思い』

B0002uoj3c09

昨日、TVKテレビで放送されました。吹き替えだったのですが久々にこの映画見ました。 2004年の公開時以来2度目の鑑賞です。

[製 作 年] 2002年
[原    題] 恋愛小説  
[監   督 脚   本] イ・ハン
[出    演] 

チャ・テヒョン  → イ・ジファン
イ・ウンジュ  → キム・ギョンヒ
ソン・イェジン  → シム・スイン
ムン・グニョン  → イ・ジユン ジファンの妹
シン・スンファン →郵便局員
キム・ナムジン  →貸本屋学生
イ・ムンシク    → バスの中の男

      

Eien 【ストーリー】ジファンの元に届く差出人不明の手紙。中には写真とメッセージだけ。でもジファンには心当たりがあった・・・・。

五年前・・・ジファンはスインとギョンヒという女の子に出会う。三人は、一緒に映画を見たり、旅行に行ったり、ともに笑ったり、泣いたり、喧嘩をしたりかけがえのない日々を分かち合った。だが、三人の大切な日々は、ある日突然終わりを告げる。ジファンの一目惚れではじまった三人の関係。スインに恋をしていたはずのジファンの心は、彼女の親友ギョンヒに傾きはじめる。ギョンヒもまたジファンのことを…。幼い頃から病気がちでともに助け合ってきたスインとギョンヒの絆は何よりも分かち難かった。三人の関係を壊したくなくて、ギョンヒは自分の想いを伝えられない。さらに、二人にはジファンに打ち明けていない秘密があった・・・・。

****************************

昨年公開された『青春漫画〜僕らの恋愛シナリオ〜』のイ・ハン監督の第1作目の作品です。

今回見て改めて思い出したと言うか気がついたと言うかまず、テヒョン君の妹役にムン・グニョンが出てました。そして3人で映画を見た後にイ・ウンジュがバスの中で隣り合わせた男性はイ・ムンシク氏で、差出人不明の手紙を運んだ張本人(ちょっと犯罪すれすれの)郵便局員には『茶母』でチェオクに恋焦がれるビョンテクを演じたシン・スンファンが演じていました。実はこのシン・スンファンはテヒョン君のロードマネージャーだったようです。

さて内容は韓ドラの王道で出生の秘密こそ無かったものの難病を抱えた二人とちょっとお人よしの青年の出会いと恋愛と別れ、そして再会を描いています。

でもやはりテヒョン君の持ち前の明るさと間の抜けた表情などが可笑しさを誘いお涙ちょうだい的な映画になってしまうこともなくさわやかなラブストーリーになっていました。

20061130130307スインに一目ぼれしたジファンでしたが次第に心はギョンヒへと傾いてしまいます。スインはジファンが好きで、ジファンはギョインが好きで、ギョインはジファンが好きだけどスインの気持ちを知っているだけに受け入れることが出来なくて・・・それぞれが片思いのまま3人の時は止まってしまいます。

5年後にジファンが辿っていく真実への道・・・

本当はスインがギョインでギョインがスインで、死んだと聞かされたギョインはジファンにとってはスインのことだったわけで・・・。どうしてお互いの名前を取り替えていたのかと言えばどちらかが先に亡くなってしまっても相手の名前を自分の名前として呼ばれていればずっと忘れることなくいつも一緒にいるような気がするからだったわけですね。

ちょっとややこしいので分かりにくいかもしれませんがここのところがつかめれば二人の絆の強さが心に沁みてくることでしょう。そしてジファンを愛しながらも離れることを決意したギョインの強さと優しさも・・・

やっとジファンが見つけてくれたときにはお別れの時が近づいていたなんて・・・。それでも幸せそうなギョインの微笑が印象的ですね。

Eien1 テヒョン君もこういう人のいい青年をやらせたらピカイチです。

暗い結末の割には優しいぬくもりの残る映画でした。

|

« 『夢精期』 | トップページ | 『マラソン』ドラマ化 »

韓国映画(あ行)」カテゴリの記事

コメント

やっぱね、吹き替えがNGで。
数分と我慢できませんでした。

あのふとっちょくん
ブラザーフットで
チャン・ドンゴンと靴磨きしてませんでしたっけ?

投稿: sayaka | 2007/06/18 23:40

そうねぇ、確かに違和感アリアリでしたが最後までとりあえずは見ました(笑)
ブラザーフットで靴磨きをしてたのはチョン・ジェヒョン君なので彼とは違うかも・・・
ヒョンビンの『まわし蹴り』に出ていた万年補欠だった彼が靴磨きの少年なんですが・・・

投稿: キャサリン | 2007/06/19 21:21

こんにちは。

キム・ナムジンさんの場面がカットされていて
残念でした。彼のシーンだけのDVDを作ろうと
楽しみにしていたんですけど。それと、
TVKで放送される韓国の映画はなぜ吹き替え
ばかりなのでしょうね。せめて2カ国語放送に
してくれれば意味が分からなくてもハングルの
響きや俳優さんの声を楽しめるのにね。
おばあさんになっても映画やドラマを字幕で
観られるように少しずつでもハングルの勉強を
続けたいと思います。

投稿: えみ | 2007/06/20 10:58

えみさん、こんにちは~!
輪舞曲~ロンド~の時コメントいただいて
以来でしたっけ?
そう、ナムジンさんの部分はカットになって
しまいましたね。今ちょうど『千年の恋』を
見ているので私も彼のところ見たかったです。
TVKでもどこでも深夜とかじゃないとなか
なか字幕で映画を見るのは難しいんですかね~
MXTVなど比較的字幕が多いのですが・・・
でもTVKは結構マイナーなドラマを放送して
くれるので有難く思ってます(私地元なので
好意的に見てます(笑))
私もなかなか上達しませんがハングル勉強して
います。えみさんも頑張ってくださいね。

投稿: キャサリン | 2007/06/20 12:12

「墨あそび詩あそび土あそび」ホームページ管理スタッフです。はじめまして。結構続いているカンリュウ。こちらは「パンソリ」から入って「達磨は何故東に行ったか」で映像と音の美しさに感動。ひょっこり「冬ソナ」やっぱり映像のリズム感がいい。またたくうちに韓流は「ハングル講座」に反映「小倉紀蔵さん」登場。新鮮な韓国感。スマップの草薙君・女優の黒田さん。サッカーの共同開催が2000年。7年近くなるんだ。最近「韓国日本交流・江戸時代の使節の歩み」の会で李御寧さんのユーモアは「ヨンフルエザから【風呂敷文化」早速「文庫」購入】味わい深いユーモア溢れ圧縮した文体」感激広がる「墨あそび詩あそび土あそび」ホームページ管理スタッフです。

投稿: 「墨あそび詩あそび土あそびホームページ管理スタッフです。」 | 2007/08/21 11:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『永遠の片思い』:

« 『夢精期』 | トップページ | 『マラソン』ドラマ化 »