« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

『守護天使』 全16話

B000jbwyz401 【キャスト】

キム・ミンジョン → ハ・テウン

ソン・ヘギョ → チョン・ダソ

ユン・ダフン → カン・セヒョン

キム・ミン → ホン・ジス

続きを読む "『守護天使』 全16話"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

『ロッキー ザ ファイナル』

326717view001[製作年] 2006年 アメリカ

[英 題] ROCKY BALBOA

[監督・脚本・製作総指揮] シルヴェスター・スタローン

[音 楽] ビル・コンティ

[出 演]

シルベスター・スタローン → ロッキー
バート・ヤング → ポーリー
アントニオ・ターヴァー → ディクソン
ジェラルディン・ヒューズ → マリー
マイロ・ヴィンティミリア → ロバート
トニー・バートン → デューク
   

続きを読む "『ロッキー ザ ファイナル』"

| | コメント (0) | トラックバック (3)

『チョナンカン2』にWAXが!

209

先日の『チョナンカン2』に韓国の歌姫WAXが出ていましたね。

ちょうど一年前に『赤い糸』という曲で日本デビューをしたんですがこの『赤い糸』という曲は2001年頃に韓国で『化粧を直して』(화장을 고치고)というタイトルでかなり売れた曲なんですよね。

私この曲大好きでした。

Pe_cd 多分かつての(今も?)ぺ・ヨンジュンファンなら台湾で作られたドラマの主題歌や映画『スキャンダル』のMVもどきが収録されている『最愛 裴勇俊』の中で使われている曲としてご存知の人も多いんじゃないかな。

映画『スキャンダル』のシーンを集めたプロモみたいな部分でかかります。

原曲はこれ

『赤い糸』はここで聞けます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『ホテリアー』

02_6 いまさら『ホテリアー』・・だとか、たとえどんなに語りつくされてようが、私にとってはこのドラマがあったから今の自分があるってきっぱり言えてしまうほどの作品だから、たとえキャストに少々不満があろうとも見ないわけにはいかないですよね~。

ブロコリが作られる前の掲示板、それからの掲示板でどんなにこのドラマについて語り明かしたことか・・・

今もここからのチングが傍に居てくれてます、ハイ。

で、今日の第1話ですがなかなか原作に則ったエピソードをうまく組み込んで2話への期待が持てるようなスタートになっていたと思いませんか?

ドンヒョクが初めてジニョンと出会ったレストラン『300本のバラ』。水沢圭吾が初めて杏子と出会うレストランも同じ名前になっていましたしね。北野洋介と森本あかねの出会いもほとんど一緒だったし、記念パーティーの料理のエピソードも料理長の机の上の写真も細かいところまで気を使って原作に則っていたように感じました。

でも、今後は少しオリジナリティーのある展開になっていくんでしょうがね。

それと、ぺ・ヨンジュン氏が原作のシン・ドンヒョクとして出演するということでスタート前からかなりの話題になっていましたが、原作を重視しながらもわざとらしくない出演の仕方で、取って付けたような配役っぽくはなかった・・・・・・かな(笑) ホントはちょっとそんな感じがしないでもないけど(ーー;)

それにしても上戸彩ちゃん、韓国語が上手になりましたね~。驚いちゃいました。笛木さんも出ていましたが今後お得意の韓国語を駆使したセリフがあるんでしょうね~、きっと。それにヨンジュン氏の日本語も聞くたびにうまくなっている気がしました。

という訳で、なかなか滑り出しは好調(?)のホテリアー。これからが楽しみです!

でも・・・ミッチーのドンヒョク・・・

田辺さんのテジュンssi・・・・

う~~~ん・・・別物として考えよう・・・・ミッチー・・・結構好きなんだけどドンヒョクはな~^_^;   ハン・テジュンは私の愛すべきキャラなんだよね~・・・・でも 田辺さんかぁ・・・・Um・・・%#'!$&')('&$#$&'#*・・・ 

| | コメント (6) | トラックバック (1)

『マーダーボール』

Mo4577_f1 [制作年] 2005年 アメリカ

[監 督] ヘンリーー・アレックス・ルビン /ダナ・アダム・シャビーロ

[出 演] マーク・ズバン  ジョー・ソアーズ  キース・キャビル   アンディ・コーン  他

続きを読む "『マーダーボール』"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『フラガール』

Furagial [製作年] 2006年 日本

[監 督] 李 相日(リ サンイル)

[脚 本] 羽原 大介

[音 楽] ジェイク・シマブクロ

[出 演]

松雪 泰子 → 平山 まどか

蒼井 優 → 谷川 紀美子

豊川 悦司 → 谷川 洋二朗

富司 純子 → 谷川 千代

山崎 静代 → 熊野 小百合

岸部 一徳 → 吉本 紀夫

続きを読む "『フラガール』"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』

326152view001[製作年] 2007年 

[監 督] 松岡 錠司

[原 作] リリー・フランキー

[脚 本] 松尾 スズキ

[出 演]

オダギリジョー → ボク

樹木 希林 → オカン

内田 也哉子 → 若い頃のオカン

小林 薫 → オトン

冨浦 智嗣 → 子供の頃のボク

松たか子 渡辺美佐子 勝地涼 他

続きを読む "『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~』"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

どうでもいい事なんだけど・・・

75762815_572 先月から衛星劇場で『頑張れ!グムスン』を見ているんだけどクムスンの相手役のお医者の兄ちゃん(カン・ジファン)をどっかで見ているはずなのにどーしても思い出せずにいたのよね。

そしたら偶然、来週からの一挙放送のお知らせで『ラストダンスは私と一緒に』の映像が・・・

그런가! 알았다! そーだ!そーだ!最初の方でウンスが好きだったお医者さんだ~~!ほよよよよ~ん☆一週間の便秘が治ったような爽快感でした(笑)

ウリ チングがよくこんなブログを書いているが ウンウン!確かに発見できた時はうれしいもんですね~♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『爆裂野球団!』

Bakuretu

『プラハの恋人』のキム・ジュヒョク氏にちなんでこの映画を見ました。

[製 作 年] 2002年
[原    題] YMCA
[英 語 題] YMCA Baseball Team
[監    督]キム・ヒョンソク

[出    演] ソン・ガンホ   → イ・ホチャン
         キム・ヘス    → ミン・ジョンニム
         キム・ジュヒョク  → オ・デヒョン
         ファン・ジョンミン → リュ・グァンテ
         チェ・ドンムン   → イ・ウン
         シン・グ      → ホチャンの父
         伊武雅刀      → 野村ひでのり
         鈴木一真      → 野村ひでお 
         チョ・スンウ    → 馬夫青年 
   

続きを読む "『爆裂野球団!』"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

『プラハの恋人』全18話

03_4 地上波での放送ではまだですが先週の金曜日でBSでの放送が終わりました。

大人の恋を描いた恋人三部作の2作目でしたがこちらも『パリの恋人』同様ちょっぴり切ない恋物語でしたね。

私の中では『パリの恋人』を超えることは出来ませんでしたが、若さで突っ走れる恋愛と違ってそれぞれのいろいろな事情が絡んで相手を思い遣ることが自分の気持ちを偽らなければならない結果を生んでいくという点においては共通していたような気がします。

恋愛にはきっと誰もが生まれながらの決められたタイミングって言うものがあるような気がします。それは運命(さだめ)と呼んでもいいかもしれませんね。たとえどんな理由で相手から離れなければならなかったにしても、その間常に相手を思っていたにしても、相手にとって自分が唯一の人でなかったならば再会できたとしても多分二人の糸が再び繋がることはないような気がします。たとえ相手にその時まだ自分の半身となる相手が存在してなくてもね。

でも、これはドラマだからジェヒはヨンウに再会する直前にサンヒョンに出会ってしまうわけですね。生涯唯一の相手であるチェ・サンヒョンに・・・

このドラマも『パリ恋』同様1・2話のプラハでのシーンは景色も綺麗だし、サンヒョンとジェヒの会話もとても粋な感じがして恋の始まりを感じさせてくれました。

34歳と29歳の設定だからこそジェヒが無理やり偶然を装って食堂やトイレの前で待ち伏せしてサンヒョンに会おうとする所やサンヒョンがジェヒを「カプちゃん」と呼んだり臆面もなく笑顔や鼻の皺を『かわいい』と賞賛する部分では「ありえない」と思いつつも顔が緩んじゃうんですよね~。自分はあんなこと恥ずかしくて出来ないな・・とか、自分が言われたらくすぐったいのかな、嬉しいものかなって想像しちゃうって訳(笑)結構臭いセリフやシーンがありましたよね~♪

大統領、ヨンウ父、ヘジュ、スンウなど複雑な人間関係は韓ドラお得意なのでまぁあっちこっち色々しがらみの中でドラマは展開していきましたが後半はちょっと停滞気味になってしまったのが難点と言えなくもありませんね。でも、それはそれ、全体的にはなかなか良いドラマだったと思います。

ただ相変わらず時間制限があるからカットが多いのが残念ですね。脇役のジェヒの弟君やサンヒョンの叔母さん、私が個人的に好きなユンギュのエピソードや二人の新婚話がカットされちゃった点は『アンドェ~~!』なんじゃないでしょうかね~☆ヨンウもきっぱりジェヒを思い切ってほしかったなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

メンテナンスが入ります

今日の午後3時から約24時間ココログのメンテナンスが入るそうでコメント、TBが一切受けられなくなります。

ミアネ~☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『クライング・フィスト(泣拳)』

8c9d[制 作 年] 2005年
[原    題] 拳が泣く 
[監    督 脚 本] リュ・スンワン
[武術監督] チョン・ドゥホン
[出    演] 

チェ・ミンシク   → カン・テシク
リュ・スンボム   → ユ・サンファン
イム・ウォニ    → オ・ウォンテ
ピョン・ヒボン   → パク師範
ナ・ムニ    → サンファンの祖母
キ・ジュボン   → サンファンの父 
キム・スヒョン   → クォンロク 
アン・ギルガン   → 刑務主任
チョン・ホジン   →チャンホククス食堂主人
オ・ダルス     → チョン・ヨンデ
        

続きを読む "『クライング・フィスト(泣拳)』"

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »