« シネマート新宿 | トップページ | 『家紋の危機』 »

『トンマッコルへようこそ』

Photo_12[制 作 年] 2005年
[原    題] ウェルカム・トゥー・トンマッコル 
[英 語 題] Welcome To Dongmakgol
[原    作 脚  本] チャン・ジン
[監    督] パク・クァンヒョン
[音    楽] 久石 譲
[出    演]
チョン・ジェヨン   → リ・スファ 人民軍
シン・ハギュン   → ピョ・少尉 韓国軍
カン・ヘジョン   → ヨイル 
イム・ハリョン   → チャン・ヨンヒ 人民軍
ソ・ジェギョン  → ムン・サンサン 韓国軍
リュ・ドグァン  → ソ・テッキ 人民軍
Steve Taschler   → ニール・スミス 連合軍

Photo_01 【ストーリー】朝鮮戦争真最中のころ、トンマッコルの村に空から連合軍パイロットの男が飛行機と共に落ちてきた。同じ頃人民軍の兵士3名と韓国軍の兵士2名もそれぞれ森に迷い込みトンマッコルの村へと足を踏み入れていた。顔を合わせた兵士たちはまさに一触即発の状態であるのにも拘らず村人たちには微塵の危機感もなくただ平穏な時間を過ごしていた・・・

トンマッコル・・・純真とか純粋という意味の名を持つ村トンマッコル。いつしか兵士たちの心の中に不思議な感情が芽生え村人たちと共に送る生活に安らぎを覚え始める。

しかし現実の戦争の矛先は彼らがこの村にいることにより確実に近づきつつあった・・・

*******************************

チョン・ジェヨン、シン・ハギュンと来れば『ガン&トークス』を思い浮かべる方も多いと思いますが実はこの映画の原作、脚本を手がけているのはその『ガン・&トークス』の脚本、監督を務めたチャン・ジン氏なんです。Photo_06 このところ「小さな恋のステップ」や「私の結婚遠征記」でちょっと情けないおじさんを演じていたのですがやっぱチョン・ジェヨンは「シルミド」やこの映画のように無骨な役の方がステキですね〜(私的には「ガン&トークス」の彼が一番好きです☆)

Photo_05 シン・ハギュンも「JSA」以来映画ではあまり好きな役柄を演じているものが日本で公開されていなくて、好きな俳優さんだけにすごく残念だったのですがこの映画では彼の無口で頑固で激情型ではあるが実はシャイで誠実という人間性がよく現れていました。

Wtdsub2_rgb トンマッコルの象徴のような少女ヨイルを演じているカン・へジョンはピュアでとっても可愛かったです。「南極日誌」や「オールドボーイ」とはまた違う顔を魅せてくれています。

トンマッコルの村はあまりにも非現実的であるのですがそれはきっと人が忘れてきてしまったもの、そしてもう一度取り戻していかなければならないものなんだと私の心には響いてきました。

個人的な感情などかけらもなく国として、その国の軍人として敵国の人間に銃を向け命を奪ってきたそれぞれの兵士たち。心を開いて話してみればただ一人の人間同士。朝起きてご飯を食べ、働いてまたご飯を食べ、また働いて夜は楽しく酒を酌み交わす。ただそれだけの平穏な日々。「これが普通の生活なんだ」というスミスの言葉が心に残りました。

それぞれの兵士がお互いに親交を持ち、村人とも感情を合わせる事ができはじめた時に突きつけられる現実。

兵士たちの心に芽生えたのはただ『村人を守りたい』ということ。しかしその決断はあまりにも悲しい決断だった訳ですね。こういう形でしか守れなかったことはすごく理不尽で不条理で戦争の残酷さを見せ付けられるようで嫌だけどPhoto_09 、生きていることの大切さや楽しさ、仲間や友と呼べるような人間関係を取り戻させてくれた村の人々を守れたという満足感から顔を見合わせて微笑みながら消えていくあの笑顔はとても印象的でした。

音楽はジブリの映画でもお馴染みの久石 譲なので映画のあちこちでジブリ映画を見ているような感覚にとらわれます。画像の中でもそれは感じられます。『もののけ姫』の中に出てきた景色がそのまま現実化されたような綺麗な映像がいくつかありました。木霊たちに匹敵するのはこの映画では『蝶』ですね。とても幻想的に効果的に使われています。

あのポップコーンのシーンは終盤だと勝手に思っていましたが思いのほか早く出てきました(笑)

笑いと涙、韓国映画のお得意といってしまえば確かにそうですがそれだけでは言い切れない素敵な映画でした。

|

« シネマート新宿 | トップページ | 『家紋の危機』 »

韓国映画(た行)」カテゴリの記事

コメント

キャサリンさん、こんにちは!
私も今日見てきました!
予想してたよりも、良い作品でした!
村の純粋であたたかな雰囲気と辛い現実とのギャップが
ラストの笑顔が印象的でした。
笑って、泣けましたね!

投稿: 青き星 | 2006/11/01 21:41

青き星さんこんばんわ!
コメントありがとうございます~♪
最初の方はおかしくてほのぼのしていましたが
ラストはいい終わりかただと解かってはいます
が淋しさもありました。

本当にシン・ハギュンのあの笑顔は印象的でし
たね~

投稿: キャサリン | 2006/11/01 23:21

キャサリンさんこんばんは。
私も今日見てきました!後半あんなに泣ける展開になるとは・・・
キャサリンさんのレビューうますぎです!
レビュー読んでピョ少佐の笑顔の写真見て、また泣きそうです(^^;)
ガン&トークスコンビの演技はよかったですね~。
最初は個人的な好みでチョン・ジェヨンばかりがかっこよく見えたけど(笑)シン・ハギュンもよかったわ~。

投稿: スーザン | 2006/11/02 17:30

おひさ、です。
トンマッコル、やっぱり
韓国人じゃないと理解できないところが
あるかなぁ。
私はグエムルのほうが
分かりやすくて好きです。

投稿: sayaka | 2006/11/02 21:19

スーザンさん、おはようございます!
本当に思ってた以上に泣かされる展開でしたが見終わった後に悲しさはあまり強く感じませんでしたね。
シン・ハギュンやっぱよいです!

sayakaさん、今頃はもう韓国でしょうか?
人民軍とか連合軍とか国軍とか日本人にはあまりピンと来ないものがあるのかもしれませんね。

韓国から帰ったらまた土産話楽しみにしてますからね~☆

投稿: キャサリン | 2006/11/03 09:08

はじめまして。TBありがとうございました。
私も観ている最中にジブリに似ている部分があるなあと感じました。後から監督がジブリ作品のファンだと知り、なるほどと思いましたよ。でもその物語的な幻想さが、トンマッコルの純粋無垢な心を引き立てていたように思います。現実にはありえない世界だけど、希望というか願いのこもった映画ですからね。
私もTBさせてもらいますね。また遊びにきます!

投稿: minoko | 2006/11/05 01:25

こんにちは。はじめまして。
遅くなりましたがTBありがとうございました。
私は実は韓国映画はちょっと苦手な部分もあるのですが、これは素晴らしかったです。
村の穏やかで暖かな暮らしを色鮮やかに描き、戦争の世界はダークな影の中で描き、そのコントラストも印象的でしたね。
あの爆弾の雨の中での最後の笑顔には涙が止まりませんでした。
私もTBさせてください。

投稿: 秋香 | 2006/11/06 18:14

秋香さんこんばんわ~♪
コメントありがとうございます。
静と動、愛と憎のコントラストがとてもうまく
まとまった映画だったと思います。

誰かのために笑いながら消えていくあのシーンは心打たれるものがありましたよね。

これを機会に苦手な韓国映画に興味を持ってもらえたら韓国映画ファンとしては嬉しいのですが・・

またお立ち寄りくださいませね。

投稿: キャサリン | 2006/11/07 00:31

minokoさん、コメントありがとうございます。
そうですね、監督さんがジブリ映画をお好きなことがよく判る気がしました。
映像や音楽がとても近いものがありましたからね。

確かに微笑みながら消えていく人たちの中に希望がこめられていて悲しいけれど暖かい映画でした。

またお立ち寄り下さい。

投稿: キャサリン | 2006/11/07 00:52

キャサリンさん こんばんは。

私も、やっとみました。
すっごく、良かったですね。
笑って笑って、最後の感動。
悲しい結末に泣いたけど、
ほんと、あとひかずで
とっても素敵なトンマッコルでした。

またまた、トラバさせてもらいました~。

投稿: | 2006/11/12 01:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『トンマッコルへようこそ』:

» 映画「トンマッコルへようこそ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Welcome to Dongmakgol 北から南から空から、死地を求めてトンマッコルへと兵士が集う。山奥のメルヘンチックなその村に一体何があるというの、子供のように純粋な心の住む村・・ 1950年、朝鮮半島を分断する戦いも米韓軍の仁川上陸によって終焉を迎えようとし... [続きを読む]

受信: 2006/11/02 02:18

» トンマッコルへようこそ [青き星に]
シンハギュンさん(ヒョンチョル韓国軍のリーダー役)・チョンジェヨンさん(スファ人民軍のリーダー役)・カンヘジョンさん(ヨイル役)出演の「トンマッコルへようこそ」見てきました! [続きを読む]

受信: 2006/11/03 19:48

» トンマッコルへようこそ [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
笑顔が一番 つよいのです。 評価:★8点(満点10点) 2005年 132min 監督:パク・クァンヒョン 主演:シン・ハギュン チョン・ジェヨン カン・ヘギョン 【あらすじ】1950年代の韓国で、米国空....... [続きを読む]

受信: 2006/11/04 15:49

» トンマッコルへようこそ/チョン・ジェヨン、シン・ハギュン、カン・ヘジョン [カノンな日々]
今年、大々々本命にしていた韓国映画で、DVDも試写会も見向きもせずにこの日を待ってました。ジブリの実写版なんていう評判も耳にしたけど、久石護さんのすばらしい音楽によるところも大きいですよね。 +++ちょいあらすじ... [続きを読む]

受信: 2006/11/04 17:04

» 『トンマッコルへようこそ』(シン・ハギュン 、チョン・ジェヨン 、カン・ヘジョン ) [雲のゆくえ]
「トンマッコルへようこそ」オリジナル・サウンドトラックファンタジーとリアルが入り混じるフシギな映画でした。 久石譲さんの音楽なので、幻想的なシーンはどこかしらジブリっぽい感じがしてほのぼのするんだけど、そういうシーンがあるだけに戦争のむごさも強調されてた....... [続きを読む]

受信: 2006/11/05 00:14

» トンマッコルへようこそ [orange*journey]
{/kaeru_fine/} 「トンマッコルへようこそ」を観た。 おすぎがTVCMで観なさい!って言う前から観ようと思っていた。 私は笑えて泣ける映画が好きなので…。 「子どものように純粋」という意味を持つ村、トンマッコル。 敵対する兵士たちが、村人との交流を通じて人間らしい心と笑顔を取り戻していく。 水墨画のようなオープニングが美しい。白い蝶が幻想的。 前半、カメラの動きや全体の不思議な雰囲気等... [続きを読む]

受信: 2006/11/05 01:16

» ★「トンマッコルへようこそ」 [ひらりん的映画ブログ]
韓国で800万人が笑って泣いた・・・という触れ込みの作品。 [続きを読む]

受信: 2006/11/05 02:09

» トンマッコルへようこそ [我的電影筆記]
1950年、朝鮮戦争の真っ最中だった頃、ある山の奥深くにトンマッコルという小さな村があった。 そこで暮らす人々は自然と共存し、みな笑顔を絶やさず自給自足で生活し、争いなどまるで無縁の世界。 そこにある日、一機のアメリカの戦闘機が墜落する。重傷を負ったパイロットのスミス (スティーブ・テシュラー)を村の人々は「空から降ってきた人」と呼び、温かく介抱する。 同じ頃、山で道に迷っていた韓国軍の脱走兵ピョ・ヒョンチョル(シン・ハギュン)とムン・サンサン (ソ・ジェギョン)はトンマッコルの住民に..... [続きを読む]

受信: 2006/11/06 18:15

» 「トンマッコルへようこそ」 [わが思うがまま]
トンマッコルへようこそ 公式サイト 監督/パク・クァンヒョン [続きを読む]

受信: 2006/11/11 17:46

» ウェルカム・トゥ・トンマッコル [スンホニ ときどき Jisub のちODA]
今、映画館で上映されている「トンマッコルへようこそ」。 原題が「ウェルカム・トゥ・トンマッコル」。 日本上映はなぜ、原題通りじゃだめなのかしら? やっと、こ映画ストックの中にこの映画があったので観ました。... [続きを読む]

受信: 2006/11/12 01:11

» 映画「トンマッコルへようこそ」 [don't worry!な毎日]
 「なぜそんなに怒っているのですか?」と、 トンマッコル(子どものように純粋な心)という名前の村の村長は言うのだ。  私にこのひと言が突き刺さる。  朝鮮戦争のさなか、国軍、人民軍、連合軍の兵士がそれぞれの事情で迷い込んだ 「トンマッコル」という村。 そこは、争いを知らない笑顔があふれる村。 その村で、村人たちと協力しながら作物を収穫するうちに、 北の兵士と南の兵士との間に心の交流が生まれ、 最後は一緒になってこの村を守るために戦うのだ。  「なぜそんなに怒っている... [続きを読む]

受信: 2006/11/12 11:04

» 『トンマッコルへようこそ』(’05 韓国) [よんふぁ広場2〜HONDOのつぶやき〜]
 監督・脚本:パク・クァンヒョン  プロデューサー・原作・脚本:チャン・ジン  音楽:久石譲  出演:シン・ハギュン  チョン・ジェヨン  カン・ヘジョン  スティーブ・テシュラー 1950年に突如勃発した朝鮮戦争の真っ只中、そんなことなどお構いなしに、時の流... [続きを読む]

受信: 2006/11/28 15:55

« シネマート新宿 | トップページ | 『家紋の危機』 »