『兄嫁は19歳』 すっかりどっぷり・・・
舞台になっているのはキム・ジェウォン君扮するカン・ミンジェの働く病院。
これが『ラブストーリーインハーバード』でも使われたあの病院です。この前まで見ていた『わが家』でもちょこっと出てきたし『春の日』もこの病院が舞台になっています。
この通路を韓ドラや映画の中で見かけることが結構ありますよね。
言わずと知れたミンチョルの家ですね~。『天階』にも出てきました。
そのほかユミン(チョン・ダビン)やスジ、スンジェが通う学校やアイスホッケー場なども見覚えがあるような気がします。
まぁドラマの内容とは全然関係ありませんが、こういう楽しみ方もあるってことです、はい(笑)
ユン・ゲサンはこのドラマ1作だけで入隊してしまいましたが映画のほうでは『韓シネ2006』の中の作品、『僕らのバレエ教室』に主演してます。巷のうわさでは「びびる大木似」「松坂大輔似」「布施博似」と言われているようです(ごもっとも!)
内容は駅に置き去りにされた女の子ユミン(チョン・ダビン)が10年後にした初恋の相手が自分を置き去りにした女の息子ミンジェ(キム・ジェウォン)で、その女の次男スンジェ(ユン・ゲサン)が家出先で出会うのがまたまたその女の子という設定。ドラマが始まって結構早いうちにスンジェ→ユミン→ミンジェという相関図ができてくるんですがこれにさらにスンジェを好きなスジという女の子が絡んできます。
そして根底にはユミン(当時へウォンと呼ばれていた)を捨てユミンの母親の残した財産を山分けしてしまった二人のアジュンマ(ミンジェ母とスジ母)の過去の犯罪が隠れています。そのすべてを知っている子供はスジ一人なんです。
こう書くとと本当にドロドロしてて暗そうですがドラマ自体はコメディーの要因が強く結構笑えました。でもさすがラスト数話は涙、涙の連続でした。
結果的にはハッピーエンドでしたが韓ドラってどうして最終話でいきなりはしょっちゃうんでしょうね~。もう少しどういう流れがあってラストがこうなっていったのかって言う説明が欲しかったかな~。
エンディングの中にでもそれを織り込んでくれたらもっとよかったような気がします。でもこれ予想外の嵌っちゃいました~~!☆
| 固定リンク
「韓国ドラマ」カテゴリの記事
- 美男≪イケメン≫ですね 全16話(2010.06.24)
- 『ただ見つめていて』(アクシデントカップル)全16話(2009.08.26)
- 『オン・エアー』全21話(2009.08.04)
- 『ザ・スリングショット』全20話(2009.08.03)
- 『ラブトレジャー~夜になればわかること~』全17話(2009.04.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キャサリンさん、こんばんは!
このドラマ、面白いですよねー!
最近、私の母が全16話を二日で見たそうです(^_^;) 見始めると止まらなくなる面白さでしたよね。
私は大げさな音楽が妙に気に入ってしまって、今でもあの曲は思い浮かべることができるます(笑)
あの家はやっぱりミンチョルの家だったんですね!イヌクの家も出てきましたね~。あの病院は、結構他のドラマでもよく見かけますね!
過去記事ですがTBさせて頂きますね♪
投稿: dejico | 2006/05/12 22:18
dejicoさん!こんばんわ~~☆☆
お母様 二日でですかぁ!!ははははは!すごいですね~
でもその気持ちがわかります。見始めたら止まらなくてどこで区切りをつけたらいいのか判らなくなっちゃうんですよね(笑)
ミンチョルの家はあまりに印象的なのですぐにわかりますよね~やっぱり。
それにあの引越し先の家はイヌクの家だったのね~。言われてみれば納得です!
私も何かが起こりそうな予感をさせるあの曲は印象的でした。でも何かのドラマの曲に似てると思うのですが思い出せないんです。
もう一度リピートしちゃうかも(笑)
投稿: キャサリン | 2006/05/12 23:21
キャサリンさんこんにちは!
韓ドラ、いろんな舞台がかぶってるんですね~。
面白い!
気が付いていないうちはまだまだ青いですね(^_^;)
ユン・ゲサン君の笑顔が可愛くて
私も一気見しましたよ^^!
そう、スジがストーリーの鍵を握る人物
だったんですよね。
ラストまでにスジサイドと、ミンジェサイドが
もうひと踏ん張りしてくれれば
もっと盛り上がったんでしょうね~。
>最終話でいきなりはしょっちゃうんでしょうね~。
>もう少しどういう流れがあってラストがこうなっていったのかって言う説明が欲しかったかな~。
ごもっとも!最後がもったいないドラマでしたね!
私はミンジェが最後まで可愛そうで仕方なかったですよTT。。。
投稿: ロビン | 2006/05/14 11:21
ロビンさん、こんばんわ~☆
ドラマのロケ地っていろいろかぶっているところがあってそれを見つけるのも面白いですよね。
ユン・ゲサンの人なつっこい笑顔がいいですね。スンジェにすっかりやられました(笑)
このドラマのジェウォン君は服も黒っぽいのが多くてあのいつもの笑顔は少なかったけどとってもいい役でした。
ラストがちょっと飛ばしすぎだったし、ユミンがもっとお父さんの血を引いて建築の道に進んでいくような場面があったら説得力があったんですけどね~。
スジと同じ土俵で戦ったりしたらいいのにと期待していたんですがね。
でも面白かった~、これ。
また来てくださいね。
投稿: キャサリン | 2006/05/14 21:28